翻訳と辞書
Words near each other
・ 弥生町 (中野区)
・ 弥生町 (所沢市)
・ 弥生町 (春日井市)
・ 弥生町 (曖昧さ回避)
・ 弥生町 (板橋区)
・ 弥生町 (津山市)
・ 弥生町 (津島市)
・ 弥生美術館
・ 弥生賞
・ 弥生駅
弥生駅 (北海道)
・ 弥縫
・ 弥縫策
・ 弥藤吾村
・ 弥蘇場地蔵堂
・ 弥蘭王問経
・ 弥蘭陀王問経
・ 弥谷寺
・ 弥谷観音堂
・ 弥都波能売神


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弥生駅 (北海道) : ミニ英和和英辞書
弥生駅 (北海道)[やよいえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

弥生 : [やよい]
 【名詞】 1. (obs) third month of the lunar calendar 2. spring 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [えき]
 【名詞】 1. station 
: [きた, ほく]
 (n) north
北海 : [ほっかい]
 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea 
北海道 : [ほっかいどう]
 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan 
海道 : [かいどう]
 【名詞】 1. sea route 

弥生駅 (北海道) : ウィキペディア日本語版
弥生駅 (北海道)[やよいえき]

弥生駅(やよいえき)は、北海道三笠市弥生町1丁目にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)幌内線である。電報略号ヤヨ。幌内線の廃止にともない、1987年に廃駅となった。地区の住民による請願駅であった。
== 歴史 ==

* 1927年(昭和2年) - 東邦炭砿株式会社弥生砿が当駅の位置より三笠寄り本線脇に選炭場とポケットおよび積込み線を設置。(幾春別駅への馬車軌道廃止。)
* 1931年(昭和6年) - 東邦炭砿弥生砿、三笠寄りの施設を廃止し、当駅位置より幾春別側山寄りに選炭場とポケットおよび積込み線を設置。
* 1945年(昭和20年)4月30日 - 住友鉱業、東邦炭砿より弥生砿を買収。
* 1948年(昭和23年)1月25日 - 国有鉄道弥生仮乗降場として開業。
* 1951年(昭和26年)12月20日 - 駅に昇格。旅客・荷物取扱い。
* 1960年(昭和35年)10月1日 - 住友石炭鉱業弥生炭鉱、奔別炭鉱と統合。奔別側からの出炭に切り替え、弥生側施設廃止。同時に専用線廃止。
* 1967年(昭和42年) - 業務委託化
* 1970年(昭和45年) - 弥生炭鉱閉山。
* 1981年(昭和56年)5月25日 - 荷物取扱い廃止。
* 1984年(昭和59年)2月1日 - 簡易委託駅化。
* 1987年(昭和62年)
 * 1月28日 - 駅舎が全焼。
 * 4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR北海道に継承。
 * 7月13日 - 幌内線廃止にともない廃駅となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弥生駅 (北海道)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.